PR

【青じそ(大葉)の間引き菜のカナッペ】野菜嫌いの子どもにも☆

[広告]

葉物

青じその間引き菜を使ってカナッペを作りました。

クラッカーに載せるには、成長しきった大葉より間引き菜の方が大きさ的に丁度いい。

シソの風味が効いたカナッペは、パーティーの一品としてお洒落に使えます🥂

お子さんにも野菜が食べやすくなってオススメですよ☆

作り方【青じその間引き菜のカナッペ】

作り方という程のものでもないですが、ご参考までに。

材料

一部写真に載せてない材料もあります。
材料
  • 青じその間引き菜…クラッカー1枚に対して基本間引き菜を1枚使用。
  • クラッカー…たまに割るのに失敗する😅
  • バター…ノリヒカ☆はチューブタイプを使用。
  • ホイップクリーム…これまた絞るだけのタイプを使用。
  • クリームチーズ…固形のを使ったけど、塗るタイプもいいですね☆
  • ハム…1/4にカットして使用。
  • …エッグカッターがあると便利。
  • ミニトマト…彩りが豊かになるのでオススメ。
  • きゅうり…輪切りにして載せました。
  • シーチキン…きゅうり、シーチキン、マヨネーズのコンボは入れたいかな。
  • マヨネーズ…言わずと知れた万能調味料。

手順

下準備

間引き菜を洗って茎を切る。

クラッカーに葉っぱだけ載せる感じになるので、茎は切っておきます。

新芽もあったので間引いたけど、面倒なのでコイツの茎はそのままで。

あと、卵やクリームチーズ、きゅうり、ハムなども適当な大きさに切っておきます。

ナビスコのクラッカーは2枚つづりになってますが、適当にやるときれいに割れないので気をつけて☝

ノリヒカ☆は、包丁で切りました🔪

そして、クラッカーにバターを塗って間引き菜を載せる。

バターベースの味付けとして全てに使用しましたが、必須ではないです。

間引き菜は、種まきから37日目のものを使用。

少し大きめの間引き菜もありましたが、特に問題にならないくらいでした。

目安として、種まきから35日目くらいのを使用すればいいでしょう。

新芽も適当に一緒に挟んでおきました。

具材を盛り付ける

あとは好きな具材を載せていく♫

クリームチーズを載せたり、きゅうりシーチキンマヨネーズなど🥒

いろんな組み合わせができますね☆

こういうのは男の子も楽しんでできると思います。

野菜が苦手な子も食べやすくなってオススメ

お皿に盛って完成!

できた!

どんなもんじゃい。

それから

しその風味もしましたが、クリームチーズやツナマヨの味が濃厚でかき消されてるのが多かった😅

でも美味しい!

逆に言えば、しその味が苦手なお子さんなんかでも、組み合わせの工夫で食べやすくなるということ☝

いろんな具材で楽しんでみてください☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました