ここでは、青じその成長記録を載せていきます。
家庭菜園2発目、うまくいくかな~?
あえてのがっつり日陰でシソッちを育てていきます。
NORIHICA☆はSだな。
※2023年10月27日時点、栽培中。記事は成長とともに随時更新中☆
種まきから10日目まで
種を蒔いて、発芽後に1回目の間引きをするまでの様子☆
播種日

静かな佇まい。
種まきから1日目

変化なし。
種まきから2日目

おーい。
種まきから3日目

土ばっか見ても面白くねんだよ。
種まきから4日目

出てこねーなあ。
青じその発芽は種を蒔いてから10~15日後らしい。
しゃーねえか。
種まきから5日目

遠くから見てみた。
変わらん、当たり前か。
種まきから6日目

お父さんはゆっくり待つよ☆
種まきから7日目-発芽

相変わらずだまってん…

…ん?

おや、

おやおやおや。

こっちも、

いるじゃ~ん!
7日目にして、シソっち発芽🌱
一般的な発芽までの日数より早く発芽しました!
瀬戸ヶ原花苑さんの「種まきの土」のおかげかな。
種まきから8日目

遠目でもわかるぞ!
まだまだ小さいがな。
種まきから9日目

きれいに整列しとる、俺様が手掛けた跡や。
なんかすみっコぐらしが2匹。
水やりの時に流されてたんかな。
種まきから10日目-1回目の間引き
葉が重なっているのがあったので、本日1回目の間引きを行いました。
間引き前

間引き後

間引かれた子たちの分も大きくなってや。
コメント