種まき後161~164日目
環境も厳しいためかロナウジーニョは枯れていく一方なので、この期間をもって栽培終了としたぜ☆
種まきから161日目-やぱ孵化しとる
あれ、虫も卵も見当たらねえぞ🤨
どうした、孵化して皆どっか行ったか?
と思ったら昨日はいなかったところにいました。
ここにも。
ここにもいやがった。
昨日までのが孵化していろんなところに散らばったのか?
しかし、相変わらず動きはあまり見られない。
また新しく産みつけられたのか?
と思ったら、動いてるヤツも数匹いました🦟
躓くあたり、健気だな…
でもキモチワリ。
とにかくいくらかは孵化して生きてるみたいだ。
ベニフキノメイガではなかったな。
まあいいや、これ以上放置するのはロナウジーニョが可哀そうだからやめとこう。
本日手当たり次第にコイツら排除👮🏻♂️
種まきから162日目-順調に枯れとる
あーあ、葉っぱとかこんな枯れちゃって。
虫の成長記録とか書いてた間に😅、やはりロナウジーニョは枯れていった。
この栽培も切りのいい10月いっぱいにしようか。
これまでよう頑ばってくれた。
最後は虫の巣窟になりかけたしな。
誰のせいや😑
あと数日は見届けよう。
ちなみに虫の残党が数匹いたので、また排除しておきました。
ひょっとして落としたのがまた登ってきたのかな?
種まきから163日目-花穂もカリカリ
カリカリや。
あかんなこりゃ。
青じその収穫時期は5~9月、生育適温は20~25℃。
本日は10月30日(月)、最低気温は11℃、最高気温は22℃でした。
もう環境的に厳しかったかな。
種まきから164日目-栽培終了!
見事に葉も全て枯れ落ちました。
潔い。
これでロナウジーニョはじめ青じその栽培は終了!
残念だったのは芽ジソ、花ジソ、穂ジソ、実ジソが収穫できなかったこと。
まあ初めてだったしな、たくさん葉ジソは食べれたからよかった。
ありがとう。
この枯れた花穂に、もしかして種が入っているんじゃ…
という淡い期待を寄せて、この子を土の上に落としておきました。
もしかして来年出てくるかな🙄
コメント